赤城山1週 今日は何も考えずひたすら走りたいルート

ルート全貌

© OpenStreetMap contributors

ルート概要

①三夜沢赤城神社(みよさわあかぎじんじゃ)
②からっ風街道
③牛すじ家
④二本松交差点
⑤奥利根ゆけむり街道
⑥T字路
⑦大沼
⑧姫百合(にめゆり)駐車場
⑨帰宅

というルートになります。

赤城の南面西面をグルッと一回りするルートです。

「今日はバイク乗りたいな~」と思っても、特に目的地が決まってない場合に結構な頻度でこのルートを走ります。

お気に入りなルートです。


三夜沢赤城神社(みよさわあかぎじんじゃ)

【住所】
〒371-0247
群馬県前橋市三夜沢町114


Googleマップを開く


からっ風街道

↑クリックして他の写真も からっ風街道
段差のあるカーブ


Googleマップを開く

自分が赤城で最も多く走っている道です。

高低差があり、カーブが逆バンクになっていたり、ところどころ道が荒れていたり気を抜けない道です。

ルート全貌の「危険な場所」は、写真2枚目と3枚目で、2枚目のカーブから一気に下るのですが、3枚目のカーブの途中に段差があります。
事故が多いところです。

自分も過去に車でセンターラインをはみ出してしまったことがあり、2輪のときはきっちりと減速するようにしています。

とはいえ道幅が広めで景色も良いため、ツーリングでは人気なスポットになっています。

時期によっては、鹿やイノシシ等の動物もいます。
草むらから、鹿が「ぬぅ」と首を出したときは、本当にビックリしました。

牛すじ屋

↑クリックして他の写真も 住所
〒379-1105
群馬県渋川市赤城町北上野425-85


Googleマップを開く

↑クリックして他の写真も 牛すじ屋 裏

二輪の方達はこちらに駐車することが多いようです。
↑クリックして他の写真も 牛すじ屋 食事

「牛すじ定食」790円です。とろっとろです。
サクッと出てきてペロッと食せます。

もう一つは「唐揚げ定食」です。

いつかは豚丼を食べてみたいのですが、メニューの写真見て。。。特盛だ

車で行くことがあったら食べてみようかな。
※量が多いと聞くと、運転に支障がでそうで食べたことが無いです。(汗

一人でした訪れたことが無いため、焼き肉系は食べたことがありません。
カウンター席があるわけでは無いため、混んでいるときは立ち寄らないか向かいにローソンによることがあります。


休憩地点

↑クリックして他の写真も 休憩地点


Googleマップを開く

ゴルフ場の施設なんでしょうか?バス亭なのでしょうか?
丁度良い場所にあります。
ありがたく使わせてもらっています。

松の木ビューポイント

↑クリックして他の写真も 住所
〒379-1205
群馬県利根郡昭和村川額 十二様前


Googleマップを開く

休憩地点より少し行くと「松の木ビューポイント」がありますが、駐車場がすべて砂利で勾配もあるため「立ちごけ」が怖いです。

バイクの場合はスルーでも良いと思います。
興味のある方は寄ってみてください。

自販機、トイレはありません。

二本松交差点

↑クリックして他の写真も 【住所】
〒378-0316
群馬県沼田市利根町二本松


Googleマップを開く

ここを右折します。

案内用の写真です。

信号には「二本松」の標識
写真では十字路の標識で隠れてしまってますが、青い看板で「赤城山右折」と案内されているため、わかりやす交差点だと思います。

奥利根ゆけむり街道

↑クリックして他の写真も この道もツーリングスポットとして有名です。
ゆけむりと名前がついている通り、温泉がいくつかあるようです。

時期によっては紅葉がきれいなため、機会があったらアップしようと思います。

T字路



Googleマップを開く

ここの交差点を右折します。

ここの交差点を左折して少し進むと「しゃくなげの湯」温泉があります。
こちらは別記事で紹介しようと思います。

この交差点を右折すると、赤城の大沼に続く上りの峠道となります。

予想以上にカーブが深い場合があるので、気を付けてください。
とはいえすべて2車線のため、車両とギリギリすれ違うような場所は少ないと思います。

この道の下りはめったに走りませんが、下りの方が怖いです。

大沼(おおぬま・おのこ)


姫百合駐車場

【住所】
〒371-0101
群馬県前橋市富士見町赤城山


Googleマップを開く