ツーリングルートに組み込む予定の地点

鬼押出し園(おにおしだしえん)

↑クリックして拡大 【住所】
〒377-1593
群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1053


Googleマップを開く

↑クリックして拡大 天気が良いと最高です。
逆に天候が悪いと、ここは地獄か?(良い意味で雰囲気がです。笑)のように感じます。

済んだ空気に、ごつごつとした岩、山からうっすらと立ち上がる霧
見ているだけで飽きません。

奥にある植物観察コースは高低差があり、思ったより歩きごたえあります。
1.2kmぐらいかな。

遊歩道には所々にシェルターが設置されています。
↑クリックして拡大 ヒカリゴケって本当に光ってるんですね、驚きました。

ペット(犬)と一緒の方が多かったです。
ところどころに「ワンちゃん給水所」がありました。
入園は可能ですが、お土産屋への入店は断られてしまうようです。
↑クリックして拡大 駐車場は無料でした。
もちろん2輪も


浅間大滝(あさまおおたき)

↑クリックして拡大
【住所】
〒377-1412
群馬県吾妻郡長野原町町北県道54−号線 軽井沢


Googleマップを開く


↑クリックして他の写真も 駐車場から滝までの歩道は、しっかり整備されています。
ただし、舗装路ではありません。

2輪の場合、群馬県道54号長野原倉渕線(ながのはらくらぶちせん)から、駐車場に入るまでの道も舗装路では無いため注意が必要です。
駐車場から入口の写真です。
雪が溶け終わりの時期の写真のため、少しぬかるんでます。
二度上峠(にどあげとうげ)を軽井沢方面に越えた先ににある滝です。

高さも水量もけっして多くありませんが、
自然の中にあるロケーションと滝下までいけるのが何よりも魅力です。

流石に滝下は整備されて無く、私の場合、バイク用シューズを履いていたため、あやうく滑って転倒するとこでした。
カメラマンも多く訪れるため、接触して三脚を倒したりしたら大変です。
足元には気を付けて

駐車場までは、舗装されてない道を進むため、引き換えせなかったらどうしようと多少不安になりますが、大丈夫です。


八ッ場ダム(やんばだむ)

↑クリックして拡大 【住所】
〒377-1301
群馬県吾妻郡長野原町川原畑994-11


Googleマップを開く

↑クリックして他の写真も 八ッ場ダム管理支所

ダムの施工歴や、仕組みの映像や模型を見ることが出来ます。
新しい施設のため建屋内はとても綺麗です。

トイレ等もこの施設にあります。
自動のダムカードの配布器もこちらにあります。
↑クリックして拡大 1枚目:
ダム上の幅がめっちゃ広いです。
見えている左側の建屋がエレベータになっており、下ることが出来ます。

2枚目:
エレベータから降りた後の通路です。

3枚目:
通路を出た場所からの写真です。

施設にて、見学とエレベータ利用は無料でした。
八ッ場ダムの建設計画自体は大分古く1948年から始まったが、建設の凍結や、建設反対運動等があり、竣工されたのは2020年。
私の祖母が「生きている間に完成した姿を見ることが出来た。」と話していたのが印象深いダムです。


チーズ工房 Three Brown

↑クリックして拡大 【住所】
〒371-0201
群馬県前橋市粕川町中之沢
384-96


Googleマップを開く

↑クリックして他の写真も ↑クリックして他の写真も 魅力的なチーズ

ケーキ屋さんみたいに1点1点丁寧に陳列されています。
価格も良心的と感じました。
↑クリックして拡大 ↑クリックして他の写真も 牛の切り抜きのような看板に惹かれて訪れてみました。
看板に書かれている通り、営業している曜日が少ないため注意ですね。


店舗に行くまでは砂利道のため、入口付近に駐車しました。
「チーズ工房」と書かれていたため、チーズ関連の店?ということは分かりましたが、
飲食店だったら訪問だけにしようと思っていたところ、自家製のチーズを販売している店舗でした。

お気に入りのチーズは「ジル」
見た目がカマンベールチーズに似ていますが、中が濃厚なクリームチーズです。
お酒に良く合い、1つ食べ終わる前にワインを1本飲み干しました。
ウィスキーにも合いますね。ただの飲んべ?